© 島原そだち謹製日誌 All rights reserved.

アマドコロの花

20154/26

アマドコロの季節、お茶は美肌にもいいのだとか?

わが家の庭のアマドコロ、今年もきれいに並んで咲きました。

5年前にアマドコロの花をのせた「にゅう麺」を紹介しましたが
そうめん にゅう麺 アマドコロ

アマドコロの煮麺

それから根茎がどんどん拡がったのでしょう。

今年もますます株が増えました。

去年も同じことを言っていますね。植物の成長は力強いです。

 

そうめんの煮麺には花の部分をのせていますが、一説にはアマドコロという名前は根茎を食べると甘いというところからきているそうです。

花もほのかに甘く、そしてほろ苦いです。野草の滋味を感じます。

美肌になるの?という話しは、シミ、ソバカスを予防して美肌を作るチロシナーゼ、という成分が、アマドコロには含まれているんですが、おそらく根茎の部分に多く含まれているんでしょう。根茎を乾燥させたものは生薬として利用されています。

アマドコロのお茶は、美肌だけでなく山野草ならではの「老化予防、冷え性改善、ダイエット効果、関節通改善、偏頭痛解消、滋養強壮効果、血行促進作用」などなど、万能薬かというくらい効能がいわれていて健康茶として有名なようですよ。

私は最近それを知ったんですが、根茎を採ってお茶にして飲もうか、いやこのままにしてかわいらしい花を楽しんでいようか、たまに花を摘ませてもらおうか、そんなことを考えながら日向ぼっこして、アマドコロの花が風に吹かれて揺れるのを眺めているうちに、春が過ぎていきます。

いよいよ初夏!

気持ちの良い季節です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

初節句(桃の節句)木箱熨斗掛け-490k

20152/16

桃の節句のお返し(内祝い)は、お菓子もいいけど、、、

桃の節句の季節ですね。 桃の花は、まだまだのようですが、庭の木にやってくるメジロや雀の鳴き声は、春めいてきたように感じます。 わが家…

もちもち全粒麺と煮物と梅干

全粒麺の具だくさん煮麺

麺の風味がよく、スープや具材の麺への絡みもいいからでしょうか。 もちもち全粒麺は、煮麺でもパスタでも、一日一度は食卓に登場します。 とい…

全粒麺ができるまで

もちもち全粒麺ができるまで【1分動画】

この投稿をInstagramで見る 島原そだち本舗さん(@izaki_men)がシェアした投稿 - 2019年…

20146/26

【メールでのご注文・お問い合わせにつきまして】

当ブログをご覧くださり、ありがとうございます。 本日は、メールでのご注文・お問い合わせに関するお知らせとお願いです。  …

ドライトマトとにんにくの全粒麺パスタ

ドライトマトとにんにくの全粒麺パスタの写真を送って頂きました。

いつもわが家の「もちもち全粒麺」をご愛食頂いているHさんに全粒麺パスタの写真を送って頂きました。 Hさん、ありがとうございます! …

ページ上部へ戻る
CSSレイアウト